領域指導法(表現Ⅰ)

科目分類 学部・学科 入学年度
専門教育科目、保育の内容・方法に関する科目、領域及び保育内容の指導法に関する科目 社会福祉科 子ども福祉専攻 令和5年度生
科目コード 科目名 単位 開講時期 担当者
D-118 領域指導法(表現Ⅰ) 1単位 1年次 後期 髙橋 由紀雄
科目分類 専門教育科目、保育の内容・方法に関する科目、領域及び保育内容の指導法に関する科目
学部・学科 社会福祉科 子ども福祉専攻
入学年度 令和5年度生
科目コード 単位 開講時期
D-118 1単位 1年次後期
担当者 髙橋 由紀雄

ディプロマ・ポリシーとの関連性やカリキュラム上の位置付け

この科目は、社会福祉科子ども福祉専攻のディプロマ・ポリシーのうち「子どもの心身の健康な発達に関する理論や知識をもとに、子どもの発達に合わせた適切な接し方や援助方法を選ぶことができる」「保育内容とその指導法についての基礎的な知識を習得し、遊びなどの具体的な活動を計画することができる」「教材を研究し、子どもの姿に合わせて活動を工夫しようとする姿勢を備えている」に関連しています。また、幼二種免養成課程の教職に関する科目のうち「教育課程及び指導法に関する科目」及び保育士養成課程の「保育の内容・方法に関する科目」に属しています。

科目概要

保育における表現活動のなかでも、特に造形領域に関する基礎知識の習得、および造形的な表現活動に必要な基本的技術を習得する。
子どもの絵の見方やその特徴などについて、幼児画の作例などから学び、描画の発達段階についての理解を進める。

学習成果

・身近な素材を利用した造形的な表現活動や、造形遊びについて理解する。
・保育・幼児教育の造形的な表現活動で必要とされる基本的な造形表現の技術を身に付ける。
・描画の発達段階や子どもの絵の特徴など、保育者に必要とされる基礎的な知識を理解する。


授業計画

1. オリエンテーション
2. 素材別教材研究
3. 素材別教材研究
4. 素材別教材研究
5. 素材別教材研究
6. 遊びと造形表現活動
7. 遊びと造形表現活動
8. 遊べる工作
9. 遊べる工作
10. 遊べる工作
11. 遊べる工作
12. 素材別教材研究
13. 素材別教材研究
14. 描画の発達段階
15. 子どもの絵の見方

総時間数 30時間(演習30時間)
準備学習の内容/必要な時間 テキストによる発達段階や造形活動についての理解と、指導案作成のための教材研究。(30分〜1時間)
評価方法 授業への参加状況(30%)、課題作品の制作・グループワークに対する取り組み(40%)、作品の提出(30%)。
試験・課題に対するフィードバックの方法 授業内での活動や制作物に対してのコメントやアドバイス。画材ごとの作例紹介と講評。
テキスト 萌文書林 保育をひらく造形表現〈第2版〉ISBN978-4-89347-295-3
参考文献 幼稚園教育要領、保育所保育指針、幼保連携型認定こども園教育・保育要領