栄養とスポーツ

科目分類 学部・学科 入学年度
関連科目 地域共生学科 食と栄養コース 令和5年度生
科目コード 科目名 単位 開講時期 担当者
C-144 栄養とスポーツ 2単位 2年次 後期 佐藤 未来
科目分類 関連科目
学部・学科 地域共生学科 食と栄養コース
入学年度 令和5年度生
科目コード 単位 開講時期
C-144 2単位 2年次後期
担当者 佐藤 未来

ディプロマ・ポリシーとの関連性やカリキュラム上の位置付け

この授業は地域共生学科食と栄養コースのディプロマ・ポリシーの【基礎力】【行動力】【学習力】に関連する。

科目概要

スポーツ (運動) 活動は、体内において様々な生理学的変化を引き起こし、それに伴い栄養状態も変化させる。本授業では、スポーツ (運動) 活動時 (前後含む) の食事・栄養の役割と重要性を理解し、スポーツ栄養学の基本と正しい知識を学ぶ。そして、アスリートから健康増進を目的とした運動実施者を対象に、広く応用できるスポーツ栄養に関する科学的理論・知識を学ぶ。なお、授業はパワーポイントを用いた講義形式を基本として実施する。

学習成果

1) 栄養とスポーツ関する基本的な科学的理論を理解し説明、実践できる
2) スポーツ選手のコンディション調整・からだ作りなどのための栄養・食事管理を理解し説明できる
3) スポーツ栄養学が健康増進を目的とした健康運動での栄養・食事管理にも広く活用できることを理解し説明できる
4) わからない内容について、様々な資料を調べ自分なりに考え、答えを出すことができる

授業計画

1.ガイダンス、文献・資料の検索方法、栄養学およびスポーツ栄養学の基礎
2.スポーツ選手と身体組成
3.エネルギー代謝
4.身体活動とエネルギー摂取量および三大栄養素
5.身体活動とビタミン・ミネラル
6.スポーツ活動と水分補給
7.全身持久力と栄養
8.体づくりと栄養
9.ウエイトコントロールと栄養
10.女性スポーツ選手と栄養
11.ジュニアアスリートと栄養
12.アスリートとサプリメント
13.試合期の栄養摂取方法
14.スポーツ栄養マネジメント
15.スポーツ選手の食事サポート計画の作成

総時間数 30時間(講義30時間)
準備学習の内容/必要な時間 ・授業で学んだことを配布資料や文献・資料を用いて復習すること
評価方法 レポート課題100%
試験・課題に対するフィードバックの方法 課題: 評価後返却する。
テキスト なし
参考文献 スポーツ栄養学 科学の基礎から「なぜ?」にこたえる 寺田新著 東京大学出版会 ISBN978-4-13-052706-4
理論と実践 スポーツ栄養学 鈴木志保子著 日本文芸社 ISBN978-4-537-21582-3