入門情報処理

科目分類 学部・学科 入学年度
基礎教養科目 地域共生学科 食と栄養コース 令和5年度生
科目コード 科目名 単位 開講時期 担当者
A-313 入門情報処理 1単位 1年次 前期 石井 洋
科目分類 基礎教養科目
学部・学科 地域共生学科 食と栄養コース
入学年度 令和5年度生
科目コード 単位 開講時期
A-313 1単位 1年次前期
担当者 石井 洋

ディプロマ・ポリシーとの関連性やカリキュラム上の位置付け

生活科学科のディプロマ・ポリシーのうち「食と栄養に関する専門知識」に関連しており、「基礎教養」の科目としてコンピュータの基礎操作を学修します。

科目概要

情報およびコンピュータに関する基礎理論や概念を理解した上で応用知識を備えさせるとともに、それらを自在に活用できる能力を身につけさせる。また、ネットワークを利用する際に考慮すべきセキュリティや情報倫理についても理解する。

学習成果

パソコンで情報を扱うための情報リテラシーが身につく。
情報機器やネットワークを利用する際の倫理やセキュリティを十分に理解し、ネットワークを活用できる。
インターネット(Web)、電子メール、プレゼンテーション、文書作成、表計算を基本的に理解し、操作方法や活用方法を説明できる。

授業計画

1.コンピュータの基本構成
2.コンピュータの基本的使い方
3.ネットワークの仕組み(コンピュータのネットワーク、インターネットの構成)
4.情報の検索・活用と情報倫理(情報検索の仕組みと手法)
5.情報の検索・活用と情報倫理(情報の信頼性と信ぴょう性)
6.情報の検索・活用と情報倫理(情報倫理)
7.情報セキュリティ(利用者・組織が取るべきセキュリティ対策)
8.情報のデジタル化(文字・音声・画像のデジタル化)
9.文書作成(Microsoft Word の操作①)
10.文書作成(Microsoft Word の操作②)
11.文書作成(Microsoft Word の操作③)
12.表計算(Microsoft Excel の機能①)
13.表計算(Microsoft Excel の機能②)
14.表計算(Microsoft Excel の機能③)
15.総合演習

総時間数 30時間(演習30時間)
準備学習の内容/必要な時間 プリントをよく読み、専門用語を理解しておく。(30分)
評価方法 課題提出100%
試験・課題に対するフィードバックの方法 課題については次回講義時に解説を行う。
テキスト プリントを配布する。
参考文献 授業内で適宜紹介する。