科目分類 |
学部・学科 |
入学年度 |
専門教育科目 |
社会福祉科 子ども福祉専攻 |
令和5年度生
|
科目コード |
科目名 |
単位 |
開講時期 |
担当者 |
D-138 |
子育て支援 |
1単位 |
2年次 前期 |
須永 幸乃 |
科目分類 |
専門教育科目 |
学部・学科 |
社会福祉科 子ども福祉専攻 |
入学年度 |
令和5年度生
|
科目コード |
単位 |
開講時期 |
D-138 |
1単位 |
2年次前期 |
ディプロマ・ポリシーとの関連性やカリキュラム上の位置付け
科目概要
保育士が行う子育て支援に関して実際の場面を想定しながら、子どもを産み育てる日常の営みの中で保護者や家族の思いを受け止め寄り添う事のできる人間性を養う。子育て家庭や地域社会の現状に目を向けて広範囲な視野に立った専門的知識を身に着け、子どもの権利・最善の利益を基軸とした、子育て支援の実践者として知識技術を深める。
学習成果
保育所(園)等の保護者支援だけでなく、地域社会に視野を広げた子育て支援の意味と役割について学習を積み、実際の場面で具体的に行うアプローチの方法をイメージする。具体的には、場面によってどのような目線で保護者と接するべきかについて演習を意識した学びを引用し、子育て環境の現状をリアルな中で想像する。生き辛さを抱える子育て家族への社会的資源を活用した長期的な展望での計画性を養う。
授業計画
1. 子育て支援とは
2. 子どもの権利と子育て支援
3. 保護者との相互理解・信頼関係の形成
4. 豊かな人間関係作りに役立つわらべうた
5. 子育て支援者である保育者の専門性
6.現代の子育てと課題
7. 子育て支援の実務全般に関わる展開①
8. 子育て支援の実務全体に関わる展開②
9. 保育所における子育て支援 環境構成の活用
10. 多様な子育て支援のニーズ
11. 子どもの虐待と社会的養護
12. 子どもを取り巻く大人たちが安心して子育てができる地域社会について
13. 保育所(園)に求められる子育て支援と未来への展望
14. 帯広市における地域訪問型の子育て支援と役割
15. 子どもの権利条約と保育所(園)における乳幼児の姿
総時間数 |
30時間(演習30時間) |
準備学習の内容/必要な時間 |
予習は、受講前にテキストの関連箇所を読解しておくこと。(30分)
復習は、授業内で出題された課題の取り組みと参考図書で詳細を調べて理解を深めること。 |
評価方法 |
課題提出70%、授業の出席状況と取り組み姿勢30% |
試験・課題に対するフィードバックの方法 |
課題に関しては、関連する講義内で補足説明する。 |
テキスト |
植田 章 「保護者とかかわるときのきほん」 出版 ちいさいなかま社 ISBN978-4-89464-214-0 |
その他 |
本科目は実務経験のある教員による授業科目に該当します。 |