| 科目分類 |
学部・学科 |
入学年度 |
|
教養科目、共通教養科目 |
生活学科 栄養士課程 |
令和4年度生
|
| 科目コード |
科目名 |
単位 |
開講時期 |
担当者 |
| A-004 |
英語Ⅰ |
2単位 |
1年次 前期 |
クラーク・アーロン |
| 科目分類 |
教養科目、共通教養科目 |
| 学部・学科 |
生活学科 栄養士課程 |
| 入学年度 |
令和4年度生
|
| 科目コード |
単位 |
開講時期 |
| A-004 |
2単位 |
1年次前期 |
ディプロマ・ポリシーとの関連性やカリキュラム上の位置付け
短大で学ぶ上で必要な、主体的に考える力や自らを表現する力を育て、さらに社会人としての基礎力を養うことを目的とし、全学科の学生を対象とする共通教養科目(選択)に位置付ける。
科目概要
この科目では、教科書やその他の教室のメディアを使用します。学生は、書く、話すといったコミュニケーションスキルを身につけます。会話はペアとグループで行われます。日本文化、外国文化、メディア、日常生活などがテーマとなります。
学習成果
英語のコミュニケーションスキルの信頼を高める。
授業計画
1.Intoroduction
2.Description
3.Description
4.Opinions
5.Opinions
6.Personal Experience
7.Personal Experience
8.Review
9.Review
10.Describing Activities
11.Describing Activities
12.Cultural Events
13.Cultural Events
14.Giving Suggestion
15.Giving Suggestion/Review
16.Test
| 総時間数 |
30時間(演習30時間) |
| 準備学習の内容/必要な時間 |
事前にテキストを読み予習しておくこと(60分) |
| 評価方法 |
試験30%、小テスト①25%、小テスト②25%、ホームワーク20% |
| 試験・課題に対するフィードバックの方法 |
講義内で説明する |
| テキスト |
Smart Choice 3rd Edition Level2 Student Book&Online Practice/Oxford University Press/ 9780194602730 |
| 参考文献 |
講義で紹介する。 |