科目分類 | 学部・学科 | 入学年度 | ||
---|---|---|---|---|
教養科目、共通教養科目 | 社会福祉科 介護福祉専攻 | 令和4年度生 | ||
科目コード | 科目名 | 単位 | 開講時期 | 担当者 |
A-502 | 英会話 | 2単位 | 2年次 後期 | クラーク・アーロン |
科目分類 | 教養科目、共通教養科目 |
---|---|
学部・学科 | 社会福祉科 介護福祉専攻 |
入学年度 | 令和4年度生 |
科目コード | 単位 | 開講時期 |
---|---|---|
A-502 | 2単位 | 2年次後期 |
担当者 | クラーク・アーロン |
---|
ディプロマ・ポリシーとの関連性やカリキュラム上の位置付け
短大で学ぶ上で必要な、主体的に考える力や自らを表現する力を育て、さらに社会人としての基礎力を養うことを目的とし、社会福祉科の学生を対象とする基礎教養科目(選択)に位置付ける。
科目概要
英語を話すことは難しい、英語は怖いといった気持ちから、英語は面白い、楽しい、コミュニケーションのツールとして用いることができるという気持ちになれるよう、復習をしながら英語実践の方法を学んでいく。
学習成果
英語で相手と声をかけられる能力を身につけると共に、相手の英語の意味を受け止め、適切に反応し対応出来るようになる。また異文化としての言葉(英語)と日本語の違いを体験し、自然なコミュケーションツールとして、英会話を学ぶ。
授業計画
1.自己紹介
2.「be」動詞と簡単な会話
3.フォニックスと発音
4.過去形の動詞と簡単な会話
5.英語のゲーム
6.新しい語彙/学生のプレゼンテーション
7.新しい語彙/学生のプレゼンテーション
8.ストーリーテリング/学生のプレゼンテーション
9.形容詞と語順/学生のプレゼンテーション
10.毎日英語
11.毎日英語/学生のプレゼンテーション
12.毎日英語/学生のプレゼンテーション
13.英語の連絡帳
14.英語の連絡帳
15.英語の連絡帳
総時間数 | 30時間(演習30時間) |
---|---|
準備学習の内容/必要な時間 | 授業計画6~9・11・12ではプレゼンテーションを行うので、事前に準備をしてくること(60分) 授業計画2~5・10・13~15では課題を出すので、次回講義までに完成させること(30~60分) |
評価方法 | 授業への参加の状況(取り組み姿勢、グループ間での協同、発語・発話の状況、コミュニケーション力の向上)で評価 |
試験・課題に対するフィードバックの方法 | プレゼンテーション(授業計画6~9・11・12):その場でコメント・アドバイスを行う 自己学習(課題)(授業計画2~5・10・13~15):採点とアドバイスを行う |
テキスト | なし |
参考文献 | なし |