色彩学

科目分類 学部・学科 入学年度
専門教育科目、社会・経営ユニット 地域教養学科 令和4年度生
科目コード 科目名 単位 開講時期 担当者
B-115 色彩学 2単位 2年次 後期 鳥宮 文
科目分類 専門教育科目、社会・経営ユニット
学部・学科 地域教養学科
入学年度 令和4年度生
科目コード 単位 開講時期
B-115 2単位 2年次後期
担当者 鳥宮 文

ディプロマ・ポリシーとの関連性やカリキュラム上の位置付け

この科目は、 地域教養学科のディプロマ・ポリシーの「地方の行政や企業の現状と課題について理解し、社会生活において有用な技術や見方を身につけている」と「社会的マナー、コミュニケーションやプレゼンテーション、情報処理、ビジネススキル等に関する知識と技能を身につけている」に関連しており、地域教養学科のの専門科目の中の社会・経 営ユニットに属し、色彩が生活や趣味、労 働の場に与える影響や活用について学修します。

科目概要

ファッション・インテリア・プレゼンテーション資料作成など幅広い分野で、色 彩を効果的に美しく活用できる様に学習し、配色や小作品を作ることにより実践的に学び、感性の向上を目指す。日々の生活で体験している色彩環境と色彩心理との関係についても学習する。色彩を苦手意識を持つことなく身近に感じ、自らが楽しみ、興味を持って活用、応用することを目標とする。

学習成果

色彩を身近に感じ、楽しみ興味を持って自分や周囲のために活用、応用するための方法を習得する。

授業計画

1.色のはたらき 光と色(色はなぜ見えるのか)
2.色彩心理①(色で癒される カラーセラピー)
3.色彩心理②(自分と色、心身への効用)
4.色彩心理③(自分と色、心身への効用)
5.ファッションと色①(似合う色を知る)
6.ファッションと色②(配色調和を通して)
7.ファッションと色③(配色調和を通して)
8.インテリアと色①
9.インテリアと色②
10.景観と色
11.ビジュアルデザインと色
12.色彩(視覚)と香り(嗅覚)の関係
13.色彩(視覚)と音(聴覚)の関係
14.世界の色彩①
15.世界の色彩②

総時間数 30時間(講義30時間)
準備学習の内容/必要な時間 自己の色彩との関わりや質問、疑問等があれば整理しておくこと
評価方法 授業態度(50%) 、提出物(50%)
試験・課題に対するフィードバックの方法 提出物の返却時に総評や提出物内容について解説を添付する
テキスト 「色彩能力検定テキスト 3級編」ISBN
4901257188
「新配色カラーカード 199」