生命の科学

科目分類 学部・学科 入学年度
教養科目、基礎教養科目 生活学科 栄養士課程 令和4年度生
科目コード 科目名 単位 開講時期 担当者
A-305 生命の科学 2単位 2年次 後期 石井 洋
科目分類 教養科目、基礎教養科目
学部・学科 生活学科 栄養士課程
入学年度 令和4年度生
科目コード 単位 開講時期
A-305 2単位 2年次後期
担当者 石井 洋

ディプロマ・ポリシーとの関連性やカリキュラム上の位置付け

生活科学科のディプロマ・ポリシーのうち「食と栄養に関する専門知識」に関連しており、「基礎教養」の科目として生命科学の基礎知識を学修します。

科目概要

科学は多くの点で両刃の剣である。人類は幸せを追求して科学技術を進歩させた反面、多くの社会問題を引き起こしてしまった。本講義では、両刃の剣としての科学のうち、生命科学を中心に述べ、自分なりの生命観を養い、生物に関わる科学技術の現状と将来を考えるきっかけを提供する。

学習成果

生体構成成分の基本的な構造と性質及び細胞内における生体分子間の相互作用について理解し、生命現象や現代社会にお
ける生命・環境について考察し説明できることを目標とする。

授業計画

1.生命科学の基礎
2.生命の最小機能単位・細胞(1)
3.生命の最小機能単位・細胞(2)
4.多細胞動物の体(1)
5.多細胞動物の体(2)
6.多細胞動物の体(3)
7.生命体を構成している物質(1)
8.生命体を構成している物質(2)
9.体内における物質代謝(1)
10.体内における物質代謝(2)
11.生命の設計図・遺伝子(1)
12.生命の設計図・遺伝子(1)
13.遺伝子工学(1)
14.遺伝子工学(2)
15.先端医療と生命倫理

総時間数 30時間(講義30時間)
準備学習の内容/必要な時間 講義の前に配布プリントをよく読み、分からない事項をメモする。(60分)
評価方法 課題提出 100%
試験・課題に対するフィードバックの方法 課題については次回講義時に解説を行う。
テキスト プリント等を配布する。
参考文献 授業内で適宜紹介する。