情報機器の操作

科目分類 学部・学科 入学年度
教養科目、共通教養科目 社会福祉科 介護福祉専攻 令和4年度生
科目コード 科目名 単位 開講時期 担当者
A-505 情報機器の操作 2単位 2年次 後期 三芦 拓生
科目分類 教養科目、共通教養科目
学部・学科 社会福祉科 介護福祉専攻
入学年度 令和4年度生
科目コード 単位 開講時期
A-505 2単位 2年次後期
担当者 三芦 拓生

ディプロマ・ポリシーとの関連性やカリキュラム上の位置付け

短大で学ぶ上で必要な、主体的に考える力や自らを表現する力を育て、さらに社会人としての基礎力を養うことを目的とし、社会福祉科の学生を対象とする基礎教養科目(選択)に位置付ける。

科目概要

近年、介護現場では文書作成業務が増えており、パーソナル・コンピューター(以下、パソコン)の操作が必要となる場面も、多くあるようです。この授業では、パソコン等の基本的な技術を習得・確認するとともに、保育現場で必要とされる各種文書の模擬的な作成作業等を行っていきます。また、情報ネットワークの利用にともなう、安全面の問題や、守るべき「倫理」の問題も考えます。

学習成果

1. パソコンを用い、「ワード」や「エクセル」、「パワーポイント」等のアプリケーション・ソフトウェアを使って、一定以上の速さで文書を作成できる。
2. タブレット端末で利用可能な教育アプリケーションの操作と活用について、幼児教育の観点から検討できる。
3. 各種ネットワーク・サービスの利用におけるマナー、セキュリティ等の留意点を、整理して示すことができる。

授業計画

1.パソコンの基本的な操作の確認
2.「エクセル」を用いた園児名簿の作成
3.「ワード」を用いた保育文書の作成
4.「パワーポイント」を用いた行事ポスターの作成
5.「エクセル」による名簿への身体測定結果の入力とグラフ作成
6.「ワード」を用いた行事案内文書の作成
7.「エクセル」及び「ワード」を用いた差し込み文書及び返信はがきの作成
8.「エクセル」を用いたカレンダーの作成
9.タブレット端末で利用可能な教育アプリケーションの情報収集
10.タブレット端末での教育アプリケーションの試用・検討
11.「ワード」を用いた園だよりの作成
12.「エクセル」を用いた集金及び集計の処理
13.「ワード」を用いたイラストの作成
14.「ワード」を用いた指導計画・児童要録の作成
15.ネットワーク・サービスの利用におけるマナー、セキュリティ等の留意点の確認・検討

総時間数 30時間(講義30時間)
準備学習の内容/必要な時間 前回の授業内容の復習や、発展学習を行ってください(下記の「参考文献」欄も参照)。
評価方法 授業内で課す提出課題によって評価します。
試験・課題に対するフィードバックの方法 講義内で説明する
テキスト なし
参考文献 その都度提示します。復習・事後学習に役立つ本等を、できる限り紹介していく予定です。