企業経営論

科目分類 学部・学科 入学年度
専門教育科目、社会・経営ユニット 地域教養学科 令和4年度生
科目コード 科目名 単位 開講時期 担当者
B-112 企業経営論 2単位 1年次 後期 森田 泰之
科目分類 専門教育科目、社会・経営ユニット
学部・学科 地域教養学科
入学年度 令和4年度生
科目コード 単位 開講時期
B-112 2単位 1年次後期
担当者 森田 泰之

ディプロマ・ポリシーとの関連性やカリキュラム上の位置付け

この科目は、地域教養学科のディプロマ・ポリシーの「地方の行政や企業の現状と課題について理解し、社会生活において有用な技術や見方を身につけている」に関連しており、地域教養学科のの専門科目の中の社会・経営ユニットに属し、経営学の基本理念を学修します。

科目概要

企業経営における経営者の役割、経営者とステークホルダー(利害関係者)との関係、さらに経営学の基本的な領域である戦略論、組織論、管理論、マーケティング、会計(経営財務)の基本を学ぶ。

学習成果

企業経営に関する基本的知識を習得する。就職後、経営者の考え方を理解し、それを踏まえて仕事をすることの必要性を理解すること、企業人として働く際に有用なマーケティング(市場調査、製品、価格、販路、販売促進)の考え方や財務諸表の読み方を身につけ、自身のキャリアデベロップメントに応用できるようになることを目標とする。

授業計画

1. ガイダンス/企業と経営
2. 企業・会社の概念と諸形態/所有・経営・支配と経営目的
3. 会社機関とコーポレート・ガバナンス/日本型企業システム/小テスト①
4. 経営戦略の体系と理論
5. 経営戦略(全社戦略/事業戦略/機能別戦略)/小テスト②
6. 経営組織に関する基礎理論
7. 経営組織の基本形態/企業組織の諸形態/組織の制度・管理・文化/小テスト③
8. 経営管理の基礎理論
9. 経営管理(マネジメントの階層とプロセス/経営計画/コントロール)/小テスト④
10. マーケティングのコンセプト/マーケティング・リサーチと標的市場
11. マーケティング・プログラム(1)(製品戦略/価格戦略)
12. マーケティング・プログラム(2)(チャネル戦略/プロモーション戦略)/小テスト⑤
13. 財務諸表の読み方(損益計算書/貸借対照表/キャッシュフロー計算書)
14. 経営財務分析(財務分析の意義/財務分析の手法/財務分析の主要比率/モデル企業の財務分析)
15. CVP分析/損益分岐点分析/小テスト⑥
16. 試験

総時間数 30時間(講義30時間)
準備学習の内容/必要な時間 前回までの配布資料を読み復習すること(30分)
評価方法 小テスト50%、試験50%
試験・課題に対するフィードバックの方法 小テスト終了後に解答・解説を行う。
試験終了後に模範解答を事務室の掲示板に掲載する。
テキスト 適宜資料配布。
参考文献 授業内で紹介する。