ビジネスコミュニケーションⅡ

科目分類 学部・学科 入学年度
キャリアサポート科目 地域教養学科 令和4年度生
科目コード 科目名 単位 開講時期 担当者
B-133 ビジネスコミュニケーションⅡ 1単位 1年次 後期 高橋 好志子
科目分類 キャリアサポート科目
学部・学科 地域教養学科
入学年度 令和4年度生
科目コード 単位 開講時期
B-133 1単位 1年次後期
担当者 高橋 好志子

ディプロマ・ポリシーとの関連性やカリキュラム上の位置付け

この科目は地域教養学科のディプロマ・ポリシーの「社会的マナー、コミュニケーションやプレゼンテーション、情報処理、ビジネススキル等に関する知識と技能を身につけている」に関連します。また、ch_careerの基礎領域に属し、コミュニケーションを学び働くうえでの基礎知識を身につけます。

科目概要

本講座では、企業が求める人材の資質として毎年トップ項目にあげられるコミュニケーションスキルを実践(演習)を通じて学ぶ。授業では、模擬会社をつくり組織の仕組みを理解したうえで、与えられた役割を果たすことで社会や会社の現状を把握する。また、本講とビジネスコミュニケーションⅢを受講することで、内閣総理大臣認証NPOコミュニケーション能力開発機構の「コミュニケーション能力2級」資格認定される。

学習成果

会社組織内での役割を理解し、行動する。報告・連絡・相談の基礎を理解する。

授業計画

1.会社組織と役割
2.学生と社会人の思考 演習
3.社会人ルールとマナー
4.ビジネスツール活用
5.仕事と職務 演習 Ⅰ
6.仕事と職務 演習 Ⅱ
7.仕事と職務 演習 Ⅲ
8.報告・連絡・相談 Ⅰ
9.報告・連絡・相談 Ⅰ
10.ビジネス会話 Ⅰ
11.自己表現
12.傾聴スキル Ⅰ
13.傾聴スキル Ⅰ
14.ビジネス会話 Ⅱ
15.筆記テスト・試験解答解説
16.実技テスト・解説・実践

総時間数 30時間(演習30時間)
準備学習の内容/必要な時間 テキスト・配布資料の中から多く演習を行いますので、分類し見出しをつける。(30分)
授業終了後にふりかえりシートを配布します。次授業までに学んだ事を記入。(30分)
評価方法 試験終了後に返却します。模範解答を解説します。
試験・課題に対するフィードバックの方法 試験40%・実技15%・授業姿勢35%・ファイリング10%
テキスト ビジネス能力検定ジョブパス3級・プリント配布