科目分類 | 学部・学科 | 入学年度 | ||
---|---|---|---|---|
専門教育科目、介護福祉関連科目、社会福祉研究 | 社会福祉科 介護福祉専攻 | 令和4年度生 | ||
科目コード | 科目名 | 単位 | 開講時期 | 担当者 |
E-142 | 介護研究方法 | 2単位 | 2年次 通年 | 佐藤 英晶 |
科目分類 | 専門教育科目、介護福祉関連科目、社会福祉研究 |
---|---|
学部・学科 | 社会福祉科 介護福祉専攻 |
入学年度 | 令和4年度生 |
科目コード | 単位 | 開講時期 |
---|---|---|
E-142 | 2単位 | 2年次通年 |
担当者 | 佐藤 英晶 |
---|
ディプロマ・ポリシーとの関連性やカリキュラム上の位置付け
この科目は社会福祉科介護福祉専攻のディプロマ・ポリシーの「幅広く社会福祉に対する理解や見識が持てる。」、「福祉社会の構築に貢献することができる。」に関連します。また、専門教育科目の介護福祉関連科目に属し、社会福祉研究における実践的内容を学修します。
科目概要
社会福祉の対象者を取り巻く様々な社会環境や対象理解のための生活文化についての理解を深める。社会環境や歴史、文化、遊びなどについて文献学習やアクティブラーニングとして学外でのフィールドワーク等を通して学生の主体的な活動を尊重する。
学習成果
各自が社会福祉領域における研究テーマを持ち、主体的に調査研究を行える。また、その成果を卒業論文としてまとめ発表できる。
授業計画
前 期
1.オリエンテーション
2.テーマ設定の検討
3.グループ演習の計画策定
4.文献学習、グループワーク・フィールドワーク
5.文献学習、グループワーク・フィールドワーク
6.文献学習、グループワーク・フィールドワーク
7.文献学習、グループワーク・フィールドワーク
8.文献学習、グループワーク・フィールドワーク
9.文献学習、グループワーク・フィールドワーク
10.文献学習、グループワーク・フィールドワーク
11.文献学習、グループワーク・フィールドワーク
12.文献学習、グループワーク・フィールドワーク
13.文献学習、グループワーク・フィールドワーク
14.文献学習、グループワーク・フィールドワーク
15.まとめ
後 期
1.論文作成ガイダンス
2.問題意識の確認
3.文献収集の方法
4.研究方法の学習
5.研究計画の作成
6.研究計画の発表
7.研究計画の確定
8.論文指導
9.論文指導
10.論文指導
11.中間発表
12.論文指導
13.論文指導
14.論文指導
15.発表とまとめ
総時間数 | 60時間(演習60時間) |
---|---|
準備学習の内容/必要な時間 | 前期:事前に実践内容を準備し、実践内容の反省をすること(60分) 後期:執筆作業を事前に行うこと、指導箇所は事後必ず修正すること(60分) |
評価方法 | 論文作成60%、提出物40%による総合評価 |
試験・課題に対するフィードバックの方法 | 提出物等に対して次回講義時に解説を行う。 |
テキスト | 戸田山和久 新版『論文の教室-レポートから卒論まで』NHK出版 ISBN:978-4-14-091194-5 |
参考文献 | 授業内で適宜紹介する |