科目分類 |
学部・学科 |
入学年度 |
キャリアサポート科目 |
地域教養学科 |
令和2年度生
|
科目コード |
科目名 |
単位 |
開講時期 |
担当者 |
B-145 |
英語コミュニケーションⅡ |
1単位 |
1年次 後期 |
アンダーソン・ブライアン |
科目分類 |
キャリアサポート科目 |
学部・学科 |
地域教養学科 |
入学年度 |
令和2年度生
|
科目コード |
単位 |
開講時期 |
B-145 |
1単位 |
1年次後期 |
ディプロマ・ポリシーとの関連性やカリキュラム上の位置付け
この科目は地域教養学科のディプロマ・ポリシーの「社会的マナー、コミュニケーションやプレゼンテーション、情報処理、ビジネススキル等に関する知識と技能を身につけている」に関連します。また、キャリアサポート科目の基礎領域に属し、英語コミュニケーションの技術を身につけます。
科目概要
日常の様々な状況における必要な語彙やフレーズを学習し、また、英文法の基礎知識と必要なコミュニケーション能力を身に付けることを目指す。
学習成果
リスニングとスピーキングの基本的能力を修得することを目標とする。
授業計画
1.授業内容と目的について/挨拶をする
2.自己紹介をする
3.感想を言う
4.注文をする
5.お願いをする
6.場所を説明する
7.人を描写する
8.体調を述べる
9.誘う
10.誘いを断る
11.聞き直す
12.予定を尋ねる
13.提案する
14.会話を切り出す
15.確かめる
16.インタビューテスト
総時間数 |
30時間(演習30時間) |
準備学習の内容/必要な時間 |
学習した語彙やフレーズなどを復習しておくこと。 |
評価方法 |
試験終了後にアドバイス |
試験・課題に対するフィードバックの方法 |
インタビューテスト70% 課題提出30% |
テキスト |
Hello New York! ISBN 978-4-7647-4011-2 |