栄養応用演習Ⅱ

科目分類 学部・学科 入学年度
関連科目 生活学科 栄養士課程 令和2年度生
科目コード 科目名 単位 開講時期 担当者
C-339 栄養応用演習Ⅱ 1単位 2年次 後期 専任
科目分類 関連科目
学部・学科 生活学科 栄養士課程
入学年度 令和2年度生
科目コード 単位 開講時期
C-339 1単位 2年次後期
担当者 専任

ディプロマ・ポリシーとの関連性やカリキュラム上の位置付け

生活科学科のディプロマ・ポリシーのうち「食と栄養に関する専門知識」に関連しており、栄養士資格専門科目教育内容の関連科目として、学生それぞれの関心のあるテーマをベースに学習を深めます。

科目概要

栄養応用演習 Ⅰでおこなった研究結果を論文にし、発表する。

学習成果

・各自関心のあるテーマでの研究論文が作成できる。

授業計画

1.研究論文作成1 2.研究論文作成2 3.研究論文作成3 4.研究論文作成4 5.研究論文作成5 6.研究論文作成6 7.研究論文作成7 8.研究論文作成8 9.研究論文作成9 10.研究論文作成10 11.研究論文作成11 12.研究論文作成12 13.研究論文作成13 14.研究発表1 15.研究発表2

総時間数 30時間(演習30時間)
準備学習の内容/必要な時間 自分に必要な論文を検索しておく。(60分)
評価方法 発表60%、提出物40%
試験・課題に対するフィードバックの方法 論文作成時における担当教員による指導。 ゼミ発表会の実施。
テキスト なし